午前7時現在、校区(奈良市西部、奈良市東部、大和郡山市)のどちらかに気象警報(暴風雨警報、大雨警報、洪水警報、特別警報など各種の「警報」)が発表されている場合は、学校を臨時休業としますので児童生徒は登校させないでください。なお、この場合はスクールバスの運行も中止します。
警報が日中に解除された場合でも学校は終日臨時休業となります。
※1 警報については、日ごろから気象情報にご留意下さい。
※2 警報などの詳細情報については、テレビのデータ放送でご確認ください。
※3 警報により学校が臨時休業する場合は、PTA活動等すべての公的活動は中止になります。
※4 学校が臨時休業となった場合は学校給食はありません。
前述のような警報が出されていない場合でも、道路事情や道路凍結その他非常変災等により、登校することが危険と学校長が判断する場合は、学校を臨時休業とすることがあります。
この場合は、スクールバスの運行も中止するとともに、学校から各家庭に電話連絡をいたします。
また、積雪や凍結による道路状況悪化のため、一部の方面のみスクールバスが運行できない場合があります。この場合は、学校は通常どおりの授業を行っています。直接家庭から児童生徒の安全送迎が可能な場合は、登校させてください。
思いがけない気象条件の悪化、突然の道路工事、交通事故等のため、スクールバスの到着が遅れたり、場合によっては途中からバスを運行できないことが生じて、ご迷惑やご心配をおかけする場合があります。この場合には、できるだけすみやかに連絡がとれるように学校も努力いたしますが、付添者におかれましても児童生徒の安全に留意しながら、無理のない範囲内で学校へ連絡をいただければ幸いです。
今のところ、各スクールバス停に情報などを伝える適切な連絡方法がありませんので、原則として30分以上遅れた場合は家庭へ引き返し、そのことを学校へご連絡ください。家庭学習の扱いとします。
特に、バス停までの単独通学者(付添のない場合)については、自分で判断できない場合がありますので、学校からの連絡によりバス停までお迎えいただく場合もあります。よろしくお願いします。また、保護者相互で情報を伝え合っていただくなどしていただければ幸いです。
事故等で一方面のみスクールバスが運行できなくなる場合もあります。その場合は、学校は通常どおりの授業を行っています。直接家庭から児童生徒の安全送迎が可能な場合は、登校させてください